2011年04月

千曲市までサイクリング

ようやく、花粉症のシーズンも終わりに近づいた。
天気が良かったので、気の向くまま、自転車をこいだ。

DSC00836

DSC00835

屋代線の「象山口駅」
はじめて来たけど、駅員のいないいわゆる無人駅だった。

小さな駅舎の5名も座ればやっとというベンチで、
50歳くらいの男性が
大口径のカメラを愛でていた。

遠く線路を見ると、三脚をセッティングしている人もいた。

邪魔にならないよう、そそくさと駅を後にした。



DSC00847
アグリパーク近くで、サギを発見。
望遠レンズが欲しいと思った瞬間だった。

DSC00869
「おまえ、正面から見ると、こんなに細かったんだな」

DSC00889
この写真、今日のベストショット。

DSC00895
会社の方にいただいた愛車「GIANT EXPLORER」
錆を一所懸命落としたこともあって、愛着があります。

ママチャリとは雲泥の差で、すごく具合がいいです。


さて、このムスカリ(ブドウヒアシンス)の後ろの黄色い花はなんでしょうか?
DSC00900

チューリップでした
DSC00901
実は、千曲市のチューリップの里に行きたかったけど、
見つからず

今、調べてみたら、2009年に閉園とのこと。
残念。

DSC00902
スズラン
マイケルジャクソンの「グラビティゼロ」みたい。

DSC00908
Lovers チューリップ

DSC00919
パワースポット、皆神山

DSC00928
ナズナと菜の花


30km近く走った。
少しは、運動不足の解消に役立ったかなぁ。

川中島古戦場

DSC00727
こちらも長野市の桜の名所のひとつ「川中島古戦場」
正式名称は、「八幡原(はちまんぱら)史跡公園」

武田繋がりで、足を運んだ。

BlogPaint

DSC00755
空を見上げた。
少し、凛とした気持ちになった。


川中島の古戦場といったら、
これでしょう。
DSC00739
武田信玄、上杉謙信一一騎討ちの像
いわゆる三太刀七太刀のワンシーンですね


DSC00744
地元の方がボランティアで解説をしていた。
こういうのいいかも。


DSC00751



隣の公園へ歩を進めた。
DSC00756

DSC00758


DSC00764
遠く菅平の雪景色

DSC00774
クローバーの上に桜の花びらが
(わかりづらいけど、真ん中辺の白いのが花びらです

DSC00792
家族連れが多く、
思い思いに、休日を過ごしていた。

DSC00804
首塚


DSC00805
佐久間象山先生と青空

上の写真だと、あまりにも遠景すぎるかな?
DSC00798
ということで、近景も。



DSC00819
自宅裏のシダレザクラも満開に。

海津城

BlogPaint

DSC00667

DSC00718
長野市の桜の名所のひとつである
海津城を訪ねた。

海津城とは・・・
 別名「松代城」
 武田信玄が山本勘助に築城させたという説がある。
 高坂弾正等が配置された。
 後には、真田信之が入城し、真田家の居城となった。


DSC00700
海津城近くで見つけた春の七草のひとつ「ナヅナ」
別名は、「ペンペングサ」
ハート型の実のカタチが三味線のバチに似ているから、三味線の擬音語「ペンペン」という名を冠したらしい。
これ、振ると、「カサカサ」って音がするんだよね。


DSC00712

廃線予定の屋代線(旧称「河東線」)

同じく長野電鉄の路線の「木島線」が廃線になって、
10年くらい経つのかな?

仕方ないんだろうけど、寂しい限りです。

DSC00717
遠景は、まだ雪化粧

DSC00720
鎧兜をまとって撮影するのは、さすがに恥ずかしいので、遠慮した。

BlogPaint
駐車場脇の歩道には、芝桜の行礼が。

善光寺ぶらり旅

善光寺も春を迎えました。
DSC00538

DSC00547

DSC00548
BlogPaint

DSC00559

長野大橋近くのアークス

DSC00500
千曲川の土手沿いの桜は、僕のお気に入り。
日当たりがいいのか、長野市内の中では、いち早く桜が咲きます。
今日は、五分咲きくらいかな。
桜に負けじと、レンギョウが咲き誇っていました。

DSC00491

でも、北アルプス(?)は、まだ雪化粧です。
DSC00502-